審美治療について|森のまち歯科|名古屋市守山区の歯医者

〒463-0001
愛知県名古屋市守山区
大字上志段味字稲堀田新田1830番3

上志段味交差点 エネオス南へ1km

トピックス TOPICS

審美治療について

美しさを求める思いにお応えします

審美治療とは、その名の通り美しさを追求する治療のことです。近年は素材や技術が進化して、治療の選択肢が広がり、患者さんのご要望や条件に適した治療が選択できるようになりました。当院では審美治療に力を注いでおり、患者さんに寄り添いながら、より美しい口元目指す思いにお応えします。

TROUBLE このような場合はご相談ください
  • 銀歯にしたくない
  • 歯が欠けてしまった
  • 銀歯を白い歯に替えたい
  • 歯の形が好きになれない
  • 歯が黄ばんできた
  • 詰め物・被せ物が傷んだ
  • 歯ぐきが黒ずんでいる
  • 人前で口を開けて笑えない

当院の審美治療

見た目はもちろん
機能も大切にしています

審美治療に使用するセラミックは、天然の歯に近い透明感のある美しさが特徴です。しかも土台の歯としっかり馴染みやすいため、すき間から細菌が侵入して、むし歯が再発するリスクを抑えられます。当院ではこうした特性をいかして、自然な見た目と精密さを兼ね備えたセラミック治療を提供しています。

安心の保証制度をご用意しています

みなさんに不安なく審美治療を受けていただけるよう、当院独自の保証制度を整えています。セラミックの詰め物・被せ物の不具合などは、当院までお知らせください。院内規定と照らし合わせて、対応させていただきます。

より美しい見た目が手に入る仕上がり

前歯など目立つ部分の見た目がより自然となるよう、当院ではレイヤリング法によるセラミック治療も対応しております。レイヤリング法は、セラミック材料を歯に重ねることで自然な色合いや透明感を再現する技術です。それぞれの歯に合わせた仕上がりができるのも特徴で、より審美性を求めるかたにおすすめの方法です。

詰め物・被せ物の種類

オールセラミック(e-max)

天然の歯に近い透明感のある美しさが特徴です。表面が滑らかで汚れがつきにくく、土台としっかりなじんで、むし歯の再発リスクが低い点も大きなメリットです。当院では、セラミックの中でも自然な美しさと優れた耐久性が特徴のe-maxと呼ばれる素材を採用しています。

ジルコニア

ジルコニアは「人工ダイヤモンド」の異名を持つほどの硬さを持つセラミック素材です。強度に優れていることから、噛んだ際に特に強い力がかかる奥歯の被せ物などにも、不安なく使用できます。透明感のある美しさと優れた耐久性を持ち合わせており、長く快適にお使いいただける素材です。

メタルセラミック(メタルボンド)

金属製の土台をセラミックで覆った被せ物です。歴史が長く、多くの治療に用いられてきました。耐久性が求められる土台は強度を持つ金属、目につきやすい表面は透明感のあるセラミックを使用することで、双方のメリットをいかした治療が可能です。ただし、金属アレルギーが心配なかたにはおすすめできません。